私はヒッキーですので、自宅でテープ起こしをして外貨を稼いでいます。
で、もう5年になるので、結構、ベテランなんですね。
きょうは、テープ起こしライターのキーボードについて、熱く語ります。
テープ起こしで初心者が最初につまずくのは、キーボードの故障です。ちょっとした内職気分でやったり、アルバイト感覚でやってらっしゃる方は、ノートパソコンのキーボードを使ってテープ起こしをしちゃったりします。もうそうなると目も当てられません。ノートパソコンのキーボードは、半年ぐらいで壊れますよ。メーカー品を取り寄せて付け替えるとなると、いろいろ手間もかかりますし、5000円とか軽く飛びます。
そう偉そうに書いている私も、最初はLenovoのノートパソコンでテープ起こしをしたので、半年で壊れました。Lenovoのキーボードは7000円近くしましたね。だから、絶対、ノートパソコンでなんかテープ起こししちゃ駄目ですよと。
じゃ、どれがお勧めかというと、いろいろ試したのですが、MicrosoftのNatural Ergonomic Keyboard 4000がお勧めです。これはプロ仕様なので、まず正しいタイピングを求められます。大型のキーボードなので、場所もそれなりに必要になります。慣れるまでに2週間から1カ月ぐらいかかるかもしれません。だけど、非常に頑丈で、もう2年ほど、今の00028型を使っていますが、全く壊れる気配がありません。
このキーボードは、IT業界の方も使ってらっしゃるので、プロなら選びたいアイテムの一つです。
間違えちゃいけないのは、型版です。00010型は若干不良品気味なので、お勧めしません。あくまで00028型ですね。
売り上げランキング: 855
知ってると超便利な注目記事8選
■洋書多読と多読王国が想像以上に凄い! 失敗しない多読について
■フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる ★★★★☆
登録、よろしくお願いします。
コメント