
人生初のイケハヤ本、読んだよー! おはようございます。いしけんです。感想、聞きたい? 聞きたい? うーん、しょうがないなあ。そんなに聞きたいなら、教えてあげる。あくまで俺っち目線だけどね。今回読んだのは、『ブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。』です。今ならKindleオーナーライブラリーでタダで読めるから、まずダウンロードしてから、俺っちの話を聞いてね。
目次
- 快進撃から読むべし
- 『まとめコラム』が面白い
- イケハヤのカリスマ性
- 終わりに
快進撃から読むべし
この本は、過去のイケハヤブログの転載と『当時を振り返って』というツッコミからなっています。ぶっちゃけ必要な箇所だけ拾い読みのできる人向けです。最初から読むのではなく、後半のライブドア移転、Note、サロン、移住辺りから読み始めていいと思います。みんなが読みたいのは、物語のクライマックスですからね。いきなりおいしいところだけかぶりついていいと思います。
『まとめコラム』が面白い
で、この本の肝は、『まとめコラム』です。ここを読むとイケハヤさんのカリスマ性に納得がいきます。確かに視点がすごい。この人は、イノベーターとか、アーリーアダプターと呼ばれる人なんだと分かります。時代の流れにとても敏感なんですね。イケダさんは、「大切なのは、スピードとタイミング」だと書いています。まさに時代を先読みして、未来に立ち、現在の俺らに語り掛ける立ち位置なんです。
イケハヤのカリスマ性
カリスマ性には三つの要素があるといわれます。英雄的資質、予言者的資質、あるいは一緒にいて気持ちがいいというシンプルな空間演出能力。
イケダさんは、今現在、その3要素を見事に体現しています。
年収2000万円以上稼ぐセレブとして大衆の羨望を集める英雄的資質、みんなが注目する前に、最新のプラットフォームをいち早くブログで広める予言者的資質、そして読み手に不快感を与えない会話文体での空間演出。イケダさんは、まさにカリスマ3要素が、見事にそろった無敵状態にあるんですね。
終わりに
今回、Kindleオーナーライブラリーで無料ということもあって、初めてイケハヤさんの本を読んでみました。この人は、確かにすごいわ。
正直、テープ起こしをバカにした記事を読んでから、この人にはネガティブな印象しかなかったんですけどね。あらためて本を読んでみると、なるほど、確かに注目されるだけの要素はありそうです。すごい人なんですね。
でも、この人の欠点は、おっさんから好かれない点ですね。イケダさんのように時代を切り開くタイプの人は、俺っちみたいなラガードから強い反発を受けるんですよ。本人にその気がなくても、既成文化と対立しますからね。風当たりは強いでしょうが、頑張ってください。以上、いしけんでした。またねー。
知ってると超便利な注目記事8選
コメント