
Twitterのアナリティクス、使っていますか? おはようございます。いしけんです。「え、Twitterにアナリティクスなんてあったっけ?」なんて言わないでくださいよ? 赤字続きのTwitterが、もっとビジネスに利用できるようにアナリティクス機能というのを付けました。簡単に言うとアクセス解析ですね。これ、実はものすごい機能なんですよ? 分かります?
何がすごいかというと、ツイートのインプレッション数が一目で分かるんです。どのツイートに人気が出て、どのツイートは人気がないのか、一目で分かるんです。例えばニュース記事や有名人のツイートに返信すると、ものすごくたくさんの人に見てもらえます。昔、イケハヤさんが「有名人に積極的に絡め」とおっしゃっていたけど、それが数字で実証されたわけです。有名人や有名ニュースに絡むと、ものすごくたくさんの人に読んでもらえます。
また、各ツイートのインプレッション数も個別に確認できます。そうすると、どの話題をつぶやいたときにたくさん見てもらえて、どのツイートは人気がなかったのか分かります。俺っちの場合、ニュース記事に関連したツイートをタグ付けでやったときは、たくさんの人に読んでもらえたみたいです。また、パソコン関係、鬼トレ関係、任天堂関係のツイートは、比較的、反響があったみたいです。逆に仕事の話は全く興味を持たれなかったみたいです。まあね、人の仕事なんて、どうでもいいってことですかね。特に引きこもりの在宅ワークなんてね。うん。
どの世代の人が見ているか、見ている人の性別も分かります。俺っちの場合、やっぱり20代後半から30代の人が多いですね。そして、圧倒的に男性。女性が16パーセントしかいません。もっと女性層の人気が欲しいところですが、俺っち、モテないからなー。
Twitterのアナリティクスは、素晴らしいですね。まだ使っておられない方は、ぜひ、使ってみるべきです。Twitterが一気に楽しくなりますよ。
知ってると超便利な注目記事8選
■洋書多読と多読王国が想像以上に凄い! 失敗しない多読について
■フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる ★★★★☆
登録、よろしくお願いします。
コメント