おはようございます。いしっちです。キミは頭がよくなりたいと思ったことはあるかい? 名探偵コナンやシャーロック・ホームズみたいにチョー頭がよくなれたらかっこいいよね? もちろん、キミもそう思うだろう? このブログは、そんなキミの夢を応援するよ!
目次
- 記憶の宮殿とは?
- 記憶の宮殿をつくるコツ 5選
- 効果的な練習方法
- 終わりに
記憶の宮殿とは?
そういえば、キミは、自分の家の鍵をどこにしまってる? 大体、ゲタ箱の上の小物入れとか、そんな感じだよね。
いつも決まった場所にちゃんとしまうようにすれば、大事な鍵をなくさずに済む。
よく読むマンガ、大事なゲームソフト、マイカップ、メガネなど、大事なものは、いつも決まった場所にしまってあってなくさないでしょう?
記憶の宮殿とは、この原理を利用した記憶術です。
あらかじめ、いつもの場所を頭の中に覚えておき、そこに覚えたいイメージを置いていく感じ。
それが記憶の宮殿、マインドパレス。
シャーロック・ホームズの記憶法です。
記憶の宮殿をつくるコツ 5選
・記憶の宮殿は、キミの一番居心地のいい場所を選ぶ
一度作った記憶の宮殿は、これから何度も使うことになる。なので、キミが一番居心地がいい所を選ぼう。例えばキミの寝室、子どもの頃、両親とよく遊びに行った公園や遊園地、そういう印象深くて思い出すたびに幸せになりそうな場所を選ぶのがコツだよ。
・右回り、もしくは左回りに順序よく眺める
ここでは、まず寝室を使ってみよう。まず自分の部屋をグルッと時計回りに見回してみて。それがキミの記憶の宮殿だ。ポイントは、右行ったり、左行ったり、クネクネしないこと。ちゃんと時計回りなら時計回りで順序よく、テンポよくスムーズに流れるように選んでいこう。
・よく動かすものは使わない
見回してみた? そこで目に入った大きな家具をピックアップしよう。
例えば本棚、机、ベッド、ゴミ箱、エアコン、窓、時計、こういういつも場所が固定されていて、めったに動かさないものを記憶の宮殿として使っていくよ。
・似たものは使わない
例えば本棚が二つあったとか、同じ色、形のゴミ箱が二つあるとかしたら、それは1回しか使わない。似たものを複数使うと記憶が混乱し、覚えにくいので避けよう。
・一度作った宮殿は、変更しない
部屋にしても、街にしても、時がたつと変わっていく。例えば部屋は模様替えするかもしれない。街では、新しいお店ができたり、以前あったお店がなくなってしまうかもしれない。でも、一度覚えた記憶の宮殿は変えちゃダメだ。模様替えしても思い出すのは以前の宮殿。なくなったお店もあるものとしてカウントする。だから、作るときは、自分の納得できる場所だけ選んでね。ここが一番厳しいかもしれない。
スポンサード
効果的な練習方法
記憶の宮殿に使えそうな場所はリストアップできたかな? そうしたら、それを例えばEvernoteの一覧にして名前を付けてすぐ見れるようにしとくといいよ。
で、それを3個ずつなら3個ずつの固まり(チャンク)にして、頭の中で場所を追うようにして覚えていくんだ。
コツは、言語として覚えるのではなく、空間として覚えること。
そのために最初は指さし確認をしてみてもいいかもしれない。頭の中で位置を確認しながら宮殿を覚えていくんだ。
1日1回決まった時間に宮殿を思い出すようにすると早く身に付くよ。
慣れないうちは、いきなり記憶の宮殿を使ってガンガン覚えていくのは大変かもしれない。
そういうときは、まず宮殿を毎日思い出すトレーニング。その次に一度、試しに宮殿に何かを配置してそれを毎日思い出すトレーニングをすると上達が早くなるよ。
最初のうちは、覚えるトレーニングよりも、思い出すトレーニングに重点を置いたほうが、負担が少なくて済む。
終わりに
どう? できそう? 記憶の仕組みや記憶の宮殿は、とても強力な武器になる。普通の人が4つぐらいしか覚えられない中で、僕たち記憶術使いの脳力エリートは100個でも200個でもガンガン覚えられる。そして、このスキルは努力次第で誰でも習得可能! やればできる世界だ!
難しいのは、最初の一歩、二歩だけ。三歩目は、自分の力で踏みだせる!
このブログは、キミの夢を応援してるよ!
頭がよくなる方法知りたくないですか?
■鬼トレタグ
登録、よろしくお願いします。
コメント